ティーチーノ公式ブログ

マクロビで人気!「ハーバルコーヒー」とは?

 

「マクロビ」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか🌿

最近はマクロビスイーツや、マクロビをコンセプトにしたカフェやレストランなども

増えてきていますが、

 

実は、ティーチーノ・ハーバルコーヒーは、マクロビ(マクロビオティック)などの

健康食を心がける方に、とても人気の「代飲コーヒー」なのです😄

 

 

マクロビ(マクロビオティック)とは、玄米菜食の食養法で、

穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした食事を摂ることで、

自然と調和をとりながら、健康的な暮らしの実現をするという考え方です✨

野菜や果物も無農薬で育てられた、有機野菜を皮ごと、まるごと食べることを推奨しています🌿

 

日本の発祥の食事法なのですが、

海外セレブが実践していたとして、アメリカを中心に広まりました✨

古くはジョン・レノンから、俳優のトム・クルーズ、ニコール・キッドマン、

歌手のマドンナ、元アメリカ大統領のジミー・カーターなどが実践していた

食生活として知られているそうです✨

 

マクロビが、普段の食事から減らすことを推奨しているのは、

 

●カフェインが多く含まれるコーヒー

●砂糖(お菓子、飲料)

●ジャンクフード全般

●コンビニ弁当

●牛乳などの乳製品

●添加物が多く含まれる食品全般

●インスタント食品

●肉類

●酒類

 

マクロビオティックの視点では、コーヒーは「陰性」の食品とされ、

身体に対して刺激が強く、身体を冷やす、バランスの良くない飲み物とされます。

 

一方、穀物やハーブ、ナッツ、フルーツからできた

ノンカフェインの有機ハーバルコーヒー「ティーチーノ」は、「陽性」の飲み物で、

身体を温めてくれる、自然でバランスのとれた飲み物とされます。

 

そして、コーヒーやタバコ、ビールなどの苦味は「心」に負担をかけますが、

穀物などを焙煎したハーバルコーヒーの苦味は熱を循環させ、

「心」のエネルギーの流れを整えてくれます☕️

 

こういった点から、ティーチーノのようなハーバル(穀物)コーヒーは

マクロビオティックを心がけている方に好まれ、よく飲まれています。

 

穀物コーヒーというと、ヨーロッパなどでは古くからコーヒーの代わりに飲む健康飲料として、

子供からお年寄り、妊娠中の方にも好まれてきました👪

 

穀物コーヒーには、

大麦のみでできたオルゾコーヒー、チコリという植物の根っこでできたチコリコーヒー、

日本でもなじみのあるタンポポコーヒーなど色々な種類がありますが、

 

ティーチーノ・ハーバルコーヒーの特徴は、

大麦やチコリ、イナゴマメなどの穀物をブレンドし、さらに風味よくおいしくする為、

アーモンドやドライイチジク、デーツなどのフルーツを加えて焙煎し、コーヒーフレーバーに仕上げ、

さらに、ヘーゼルナッツやチョコレート、オレンジやチャイなどの風味豊かなフレーバーをそろえており、

色々なフレーバーを楽しむことができます。

 

カフェインの含まれないハーバルコーヒーは、

胃に負担をかけることもありませんし、夜眠れなくなることもありませんので、

お子様や妊娠・授乳中の方、ご高齢のかたにもどなたにもお飲み頂けます。

 

ティーチーノ・クラッシックシリーズ(ヘーゼルナッツ、モカ、オレンジなど)は

お砂糖を加えなくてもフルーツのほんのりとした優しい甘さがあるので、甘さの恋しい方にもおすすめです。

マクロビでは牛乳などもおススメしてないので、

代わりに豆乳やアーモンドミルクやライスミルクを加えてラテにしてもおいしいですし、

フルーツの甘さも際立ちます💕

ティーチーノ・マヤシリーズ(チョコレート、フレンチローストなど)は、

甘さのないビターなタイプですのでお好みで選ばれるといいと思います。

 

10年後、20年後の身体やお肌は、今食べて、今飲んでいるものの蓄積で作られていきます✨

マクロビの事をよく知らなかったという方も、

是非普段の生活で少しづつでも心がけるだけでも違ってくると思います。

 

健康や美容の為にも、

いつものカフェタイムに、マクロビで人気の“ティーチーノ・ハーバルコーヒー”取り入れてみませんか?

 

まずは一度、色々なフレーバーをお試しください😄

 

 


 

 

ティーチーノジャパン公式

Facebookは → コチラ

Instagramは → コチラ

 

 

Teeccino Café Menu をクックパットで掲載中!