こんにちは、ティーチーノジャパン「管理栄養士の三島真希」です!
以前にアイスティーチーノの抽出方法を書きましたが、 ↓↓コチラ↓↓
夏におすすめ★アイスティーチーノの作り方 〜ハーバルコーヒー・teeccino〜
更に簡単に作れる方法を、お客様より伝授頂きました!!
用意するものは、耐熱の容器と茶こしのみ(*^▽^*)
◇粉タイプ使用◇
【材料】(3〜4人分)
- ティーチーノ(粉):大さじ6(30〜35g)
- お湯 :450cc
① 耐熱の容器、又はティーポットに、ティーチーノの粉と熱湯を注ぎます。
① 粗熱がとれたらお好みでメープルシロップや蜂蜜(大さじ1〜2)を混ぜて、そのまま冷蔵庫に入れ冷やします。
(クラッシックシリーズはドライフルーツの優しい甘さがあり、甘みは入れなくても〇。
マヤシリーズの「チョコレート」や「チャイフレーバー」はビターに仕上げている為、お好みで甘みを足すと美味しいです)
② 飲む直前に茶こしで漉して下さい。(ティーポットについている茶こしは目の粗いものが多いため、市販の茶こしの使用がおススメです)
③ 氷の入ったグラスに冷たい牛乳又は豆乳(150cc/1人分)を注ぎ、ティーチーノをゆっくり加えて「アイス・ティーチーノラテ」の出来上がり♩

※ホットで飲む場合は冷める前に茶こしで漉して、ホットミルクをそそいでお召し上がり下さい。
ティーチーノは長時間お湯に付けても渋味が出ません。
むしろ長い時間置いた方が、水溶性の栄養成分である
イヌリン(チコリー根由来)・ビタミンB群・カリウム
などが流れ出るため効率よく摂取することができます。
ノンカフェインで、コーヒーのフレーバーを楽しめ、更に栄養もたっぷり★★
是非、ティーチーノを毎日の健康にお役立てくださいね(^^♪
ティーチーノジャパン公式
Facebookは → コチラ
Instagramは → コチラ
Teeccino Café Menu をクックパットで掲載中!
