こんにちは。
管理栄養士の三島真希です。
温かくなって紫外線が気になる季節になってきました。

紫外線対策していますか?
年々増加傾向にあるという紫外線は、人間にとって有害性が強く、皮膚や健康に悪影響があると言われています。
特に紫外線量が多い沖縄、鹿児島、宮崎の地域で暮らしている人のほうが、
北海道、青森、秋田などで暮らしている人よりも紫外線を浴びる量が多いため、
紫外線による悪影響をい受けやすいと言われています。
皮膚がん、白内障、免疫力の低下、更にはシミやそばかすなどの肌トラブルにもつながります。
日焼け止めや、日傘など、日光を避けることも大事ですが、
ビタミンやミネラルをしっかり摂ると、紫外線に対する抵抗力をつけることが出来ます★
紫外線に対抗する栄養素①【ビタミンC】
ビタミンCはコラーゲンに関わりのあるもので、お肌のハリを補助して、
しみやそばかすの原因のメラニン色素の合成を抑えてくれる効果もあります。
多く含む食品:レモン、苺、パプリカ、ブロッコリーなど
紫外線に対抗する栄養素②【ビタミンE】
ビタミンEは、活性酸素を抑えたり、新陳代謝を促進する栄養素で、
ビタミンAやビタミンCと一緒に摂ることで相乗効果が高まり、
単体で摂取するよりも紫外線対策効果が期待できます。
多く含む食品:ナッツ類(アーモンドなど)、アボガド、ごまなど
紫外線に対抗する栄養素②【亜鉛】
お肌の新陳代謝を促してくれる栄養素で紫外線対策に有効です。
含まれる食品:牡蠣、牛肉、煮干しなど
ティーチーノは、コーヒー豆を使用せず、ハーブや穀物、ナッツ、果物を低温焙煎して作られています。
低温(70℃前後)の焙煎の為、
栄養豊富な素材に含まれるビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素を壊すことなく含んでいます。
【ティーチーノ・ハーバルコーヒー原材料】
キャロブ・・・ビタミンB1、ビタミンAや、鉄分、カルシウムなどのミネラルが豊富
チコリー・・・鉄分、亜鉛、水溶性食物繊維(イヌリン)が豊富
大麦・・・水溶性食物繊維(β-グルカン)が豊富
アーモンド・・・ビタミンE、B2、オレイン酸、ミネラル類が豊富
デーツ・・・マグネシウム、鉄分、亜鉛、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB群などが豊富
いちじく・・・鉄分、カリウム、ビタミンB群、水溶性食物繊維(ペクチン)
※コーヒー豆は含みません。

ティーチーノには「水溶性食物繊維」が豊富に含まれていますが、
その水溶性食物繊維は腸をキレイにするだけでなく、
カルシウムやマグネシウム、亜鉛、鉄などのミネラルの吸収をよくする働きがあります。
こんなに栄養豊富なティーチーノを、紫外線対策に飲まない手はないですよね(^^♪
ティーチーノとビタミンC豊富な冷凍ベリーをミキサーにかけただけの、
「ティーチーノ・美肌ベリースムージー」がとっても人気です★

レシピはこちら↓↓↓
ティーチーノ・美肌ベリースムージー
ティーチーノジャパン公式
Facebookは → コチラ
Instagramは → コチラ
Teeccino Café Menu をクックパットで掲載中!
