ティーチーノ公式ブログ

世界的なブーム!「プレバイオティクス」が摂れるハーバルコーヒーで美腸に!

 

2019/1/23~25に東京で開催される

国内最大の健康産業トレードショー「健康博覧会2019」

業界ニュースで、

 

【プレバイオティクス】「食物繊維」世界的なブームに

 

というニュースが取り上げられました!

 

プレバイオティクスは、

腸内の善玉菌の大好物で、善玉菌を元気にして腸環境を改善します。

更に、血糖値やコレステロールの急上昇を抑える働きがあり、

糖尿病などの生活習慣病の方に積極的に摂って頂きたい食べ物です。

 

じゃあ、繊維質の物を食べればいいの?

というだけではなく、

特に「水溶性食物繊維」というのが重要になります。

 

水溶性食物繊維はティーチーノ・ハーバルコーヒーに豊富に含まれる「イヌリン」という水溶性食物繊維がとても有名です。

ティーチーノの原材料である「チコリー」という野菜の根っこに多く含まれています。

※ゴボウ、菊芋、海藻類などにも含まれます

この水溶性食物繊維を摂ると、

まず、腸内の水分を含んでゲル状になります。

そうすると、一緒に食べた栄養素の吸収が穏やかになり、コレステロールや血糖値の急上昇を抑える働きがあります。

さらに腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えます。

 

現代人の食生活には、圧倒的に食物繊維が不足しており、

腸内環境の乱れが様々な病気の原因となることが問題とされています。

 

大腸疾患に詳しい松生クリニック院長の松生恒夫氏は、

「腸環境が悪化することで、大腸では腸内に老廃物がたまり、腸内細菌のバランスが崩れて免疫低下を起こし、小腸では腸管免疫の主役となるパイエル板のリンパ球のはたらきが弱まり免疫力の低下を引き起こす」という。

さらに、「大腸がんをはじめとしたがん疾患のほか、感染症、花粉症や食物アレルギーなど免疫異常に係わる疾患リスクも高まる」と述べています。

※健康博覧会2019業界ニュース より引用

 

普段の食生活を急に変えるのはなかなか難しいもの。

サプリメントなどに頼るのも手ですが、

朝食のお供に、普段のお茶タイムに、

ティーチーノ・ハーバルコーヒーを一杯飲むだけで、

気軽に水溶性食物繊維が摂れます。

 

ミルクやオリゴ糖などを足すと、更においしく、お腹の環境を整えてくれます。

ノンカフェインなので、お子様にも安心してお飲み頂けます(^^♪

ミルク割りはやさしい味で、結構、子供がはまります★

 

お通じにスッキリ感のない方や、お腹がゆるめの方も、まず1週間、

水溶性食物繊維がたっぷりの「ティーチーノ・ハーバルコーヒー」を続けて飲んでみてください★